【タイムマネジメント】育児を通じて時間の作り方を見直してみた!

育児をしているお父さんのイラスト

こんにちは!ごっどている(@brotherhood0716)です。

去年、生まれた息子が生後7ヶ月たちました。

気づけば今年もあっという間に半年以上が経過しているんですね。

 

その間に子供もスクスク成長している。

 

私生活を振り返ってみると、自分自身の生活スタイルが変化していました。

そりゃそうですよね。

育児が最優先になりますから。

 

そこで今回は、子供が産まれてからの時間の使い方について、振り返っていきます。

趣味の時間を削る

これはしょうがないですね。

いままでと同じように趣味も楽しんで、育児もするのはほぼ不可能。

 

わたしの場合は基本、週に1回ヨガのクラスに行ったり、月に2回ほど整体に行ってました。

息子が産まれてからは、その回数を減らしています。

 

外出しているときは、妻に見てもらわなくてはいけないですからね。

テレビのダラ見がなくなった

もともとテレビをダラダラ見ないようには気をつけていました。

息子が産まれてからは、そもそも食事の時間以外にゆっくりテレビを見ることができなくなったので、テレビの視聴時間も減ったような。

 

テレビを見るくらいなら他にしたいことがあるので、結果的にはこれは良かったです。

 

ドラマもほとんど見なくなったな~。

たまにAmazon Primeで面白そうなドラマを見ることはあります。

 

いまは「おっさんずラブ」を見ています。これ、とっても面白い~!

まとめ:育児でなくなった時間もあるけど、喜びも大きい!!

1日24時間しかないのは、みんな同じ。

あとは与えられてこの時間をどう使うか。

 

半年以上、育児をしている期間を振り返ると、時間の使い方が多少上手になってきたと感じる。

 

育児をしながら、与えらた時間に何をするかを考えて行動していかなければいけないですからね。

やることよりも「やらないこと」、「やらなくていいこと」を考えて行動しています。

 

あれもこれもやって育児も!ってなったらパンクしますからねw

 

育児は大変だけど、それ以上に学びも大きいのでまた記事にして振り返っていきます!